心のモヤモヤ

さようなら、思い出の家。ありがとう、大切な時間。

長年住み続けた実家を手放す決断。スズメバチの駆除体験や庭の管理の苦労を通して、別れと感謝の思いを綴った実話ブログ。大切な家との別れを考える方へ。
うちの朝ごはん

今日の朝ごはんと、ちょっと心の整理

忙しい毎日でも、朝ごはんを少し丁寧にするだけで心が整う。実家の片付けや人間関係のモヤモヤを乗り越える、そんな朝の記録。
心のモヤモヤ

実家の片付けと母の思い出 〜手仕事と踊りに生きた母の姿〜

実家の片付けを通して見えてきたのは、“母親”ではなく“ひとりの女性”としての母の姿でした。物と向き合いながら、自分の心も静かに少しずつ整理されていった記録です。
うちの朝ごはん

急に食べたくなった!いなり寿司を家で簡単に手作り

思い立ったらすぐ作れる、簡単いなり寿司のレシピを紹介。五目ちらしの素を使った時短調理と、子ども時代の懐かしい思い出も添えて♪
旅の朝ごはん

【横浜家族旅】平日宿泊で叶えるプチ贅沢!ホテルニューグランドと「たん熊」の朝ごはん

横浜家族旅行の体験記。平日宿泊で「ホテルニューグランド」に滞在し、中華街グルメや山下公園・元町観光を満喫。クラシックホテルの落ち着いた空間と丁寧な朝食で、家族全員が「また行きたい」と感じる旅になりました。
うちの朝ごはん

疲れた朝にぴったり!キャベツたっぷりの鶏ハムポトフ|栄養満点ポトフ【第3回】

疲れた朝におすすめ、キャベツたっぷりの鶏ハムポトフのレシピをご紹介。スープごと楽しめば栄養まるごと。やさしい味わいで体も心もほっと温まる、朝食にぴったりの一品です。
うちの朝ごはん

季節の変わり目にやさしい一杯。キャベツをたっぷりいただくスープ【第2回】

季節の変わり目にぴったりなキャベツスープ。煮汁までおいしく栄養を摂れるポトフの作り方と保存のコツを紹介。心も体もほっと温まる朝ごはんにおすすめです。
うちの朝ごはん

高くても大丈夫!キャベツを無駄なく使い切る調理のコツ3選!【第1回】

キャベツが高くても安心!この記事では、栄養をしっかり活かしながら無駄なく使い切る調理のコツを3つ紹介。生・加熱・油との相性など、日々のごはんに役立つ簡単テクをやさしく解説します。
うちの朝ごはん

10年使い続けた我が家の炊飯器!南部鉄器圧力羽釜の魅力とは?【第2回】

象印の圧力IH炊飯器「極め炊き」を10年使って感じたメリット・デメリットを本音でレビュー。炊きたても冷めても美味しいごはんが食卓を支えてくれた毎日をご紹介します。
うちの朝ごはん

毎日のご飯がもっと美味しくなる!炊飯器の歴史とその魅力【第1回】

炊飯器の歴史をかんたんに紹介しながら、マイコン式・IH式・圧力式の3タイプの特徴を比較!初心者でも違いがわかる、炊飯器選びの参考にどうぞ。最新モデルや番外編も紹介しています。