【母娘で行く夏休み旅・前編】大阪万博&なんばまで3泊4日満喫

夏休み親子旅-大阪万博-前編

こんにちは、ウッチーです!

今年の夏休み、小学生の娘と一緒に、関西方面へ7泊8日の親子旅行に出かけてきました。

お目当ては今話題の【大阪万博2025】!……のはずだったのですが、それだけにとどまらず、神戸の異人館や中華街、世界遺産・国宝の姫路城など、思いがけず盛りだくさんな旅となりました。

今回の旅のテーマは――
「娘と“はじめて”を一緒に体験する旅」

この記事では、1日目から3日目までの旅の前半戦をまとめて振り返ります。


【1日目】大阪へ移動&難波グルメを満喫!

初日は名古屋駅から近鉄特急「ひのとり」に乗って大阪へ。
プレミアムシートは残念ながら満席だったので普通席にしましたが、これが想像以上に快適!

リクライニングも気兼ねなく倒せるゆったりシートに、全席コンセント付き。
これだけでも「ひのとり」に乗る価値アリです🥺

ちなみに乗車券は、名古屋駅地下の金券ショップで2,100円で購入。
ちょっとした節約も、旅のワクワクを増してくれます。

近鉄特急-ひのとり

難波で定番グルメをテイクアウト!

大阪・近鉄日本橋駅に到着後、徒歩で「スーパーホテルなんば 日本橋」にチェックイン。

夕方には難波駅周辺を散策しつつ、娘のリクエストで「551の肉まん」と「りくろーおじさんのチーズケーキ」をテイクアウトしました。

  • 551の肉まんは見た目以上にずっしり&ジューシー!娘は早くも「次はチャーシューマンがいい!」と新たなリクエスト(笑)。
  • りくろーおじさんのチーズケーキは6等分して冷蔵庫で保存しながら、3日間かけてゆっくり楽しみました。ふんわり軽くて甘すぎず、親子で最後まで飽きずに食べられる優秀スイーツ!
大阪-難波-肉まん-チーズケーキ

【2日目】ついに大阪万博!夜は花火大会で感動!

この日はホテルの朝食からスタート。
スーパーホテルの定番、ビュッフェスタイルの朝食でしっかり腹ごしらえしました。

大阪名物のたこ焼きやお好み焼きなど、3日間で少しずつ内容が変わる工夫があり、毎朝飽きずに楽しめたのも嬉しかったです。

いよいよ待ちに待った大阪万博へ!
ただし入場時間は11時から。真夏の猛暑と長い待ち時間で、まさに体力勝負の1日となりました💦

大阪万博2025-ロボット-空飛ぶ車-宇宙

熱中症対策も万全で安心

猛暑の中での開催でしたが、会場では「塩タブレット」が配布されるなど、しっかりとした熱中症対策がされていて安心感がありました。
こまめな水分補給や日陰での休憩も意識しつつ、無理のないペースで楽しむことができました。

お昼ごはんは、娘が事前に「ここで食べたい!」とリサーチしていた、会場内のセブンイレブンへ。
普段見かけない丸い焼きたてピザや大きいチョコチップクッキーに、娘は目をキラキラさせながら大喜び!

熱中症対策

パビリオンは大混雑…でも

事前予約がうまく取れず、当日予約も長蛇の列。
パビリオンの見学はほとんど諦めムードでしたが、「その場でしか味わえない雰囲気を楽しむ」ことに切り替えて、娘と一緒に無理なく回ることができました。

大阪万博2025

夜は花火大会で感動!

そして夜は当日開催されることを知った花火大会

人混みと暑さの中、なんとか場所を確保して、空に咲く大輪の花火を見上げました。
娘と一緒に見たあの光景は、やっぱり特別な時間でした。

花火終了後には、予約なしでも入れるパビリオンが増え、出口に向かいながらいくつか入ることができて、ようやく「万博らしさ」を味わえました。

帰りは夢洲駅まで大行列でしたが、22時過ぎには無事ホテルに到着。
クタクタの体を癒してくれたのは、娘の満足そうな笑顔でした。

大阪万博2025-夜-花火

【3日目】万博リターンズ!スタンプラリーで大はしゃぎ

前日の疲れもあって、3日目の朝はゆっくりめにスタート。

この日は、娘が「みんな持ってる!」と気になっていた【万博パスポート(公式スタンプ手帳)】をついに購入。
スタンプラリーに挑戦しながら、会場をのんびりと楽しみました。


ちょっと高い…けど買ってよかった!

最初は「ちょっと高いかな…?」と迷った公式スタンプ手帳。

でも、スタンプを見つけるたびに嬉しそうな表情を見せる娘を見て、
「これは買ってよかった」と心から思えました。

初めての万博で少し不安もありましたが、スタンプラリーのおかげで
ゲーム感覚でパビリオンを巡ることができ、初心者の私たちでも飽きずに楽しめました。

この日は無理せず、日陰でこまめに休憩をとりながら、
親子でのんびりとスタンプ集めを満喫しました。

大阪万博2025-スタンプラリー

難波で夕食&ご褒美スイーツ

夕方には早めに万博会場を後にして、難波へ移動。

夕食は「神座(かむくら)」のラーメンへ。
あっさりしたスープにたっぷりの白菜が染みわたり、暑さで疲れた体にやさしい一杯でした。

食後は、すぐ隣のお店で焼きたての「月化粧(つきげしょう)」をいただきました。
ふわふわの生地とほんのり優しい甘さが絶妙で、旅の締めくくりにぴったりのご褒美スイーツでした。

大阪-難波グルメ-神座ラーメン-ミルク饅頭-月化粧

✍️ 前半3日間を振り返って

ここまでの3日間はまさに、「親子で初めてを共有する」特別な時間でした。

大阪のグルメに感動し、猛暑の万博で汗をかきながら笑って、
最後は花火でほっこり感動……。

まだまだ旅は続きますが、すでに心のアルバムはいっぱいです。

次回は、神戸~姫路方面の思い出を中心に「後編」をお届けします!
ぜひお楽しみに♪

※この投稿は、私の家庭での実際の出来事をもとに、AIのアドバイスも活用して構成しています。

#母娘旅 #夏休み旅行 #大阪観光 #大阪万博 #なんばグルメ #親子旅 #関西旅行 #子連れ旅行 #旅育 #親子の思い出

コメント