みなさん、こんにちは!ウッチーです😄
いよいよ仙台旅も4日目に突入しました。あっという間に、仙台駅前から秋保温泉へ移動する日となりました。
正直言って、仙台駅周辺にはまだまだ散策したい場所がたくさんあったので、少しだけ残念な気持ちです。でも、これからの新しい発見を楽しみにしているので、気持ちはワクワクしています!
今回は、仙台城跡で歴史に触れ、秋保温泉で心と体を癒す(4〜5日目)の旅の様子をお届けします。
仙台観光(4日目)
コンフォートホテル仙台西口
今回宿泊したのは「コンフォートホテル仙台西口」。実は、旅先でも地元でも、よくコンフォートホテルにお世話になっています。その理由は、シンプルで便利な点が多いから。今回、選んだ理由が5つありました。
- 部屋や設備が綺麗で、ベッドの大きさも選べる
- 小学生まで無料で宿泊できる
- 無料の朝食メニューが充実していて、スムージーもある
- チェックアウト後に荷物を預けるロッカーがあって便利
- 宿泊者限定で、ライブラリーカフェが無料で使える
これらのポイントが揃っていて、非常にありがたかったです🎉 実際、「コンフォートホテル仙台西口」はチェックアウト後も荷物を預けて仙台城跡を身軽に回ることができました。また、荷物を取りに行くときも、仙台駅から徒歩圏内で助かりました。
仙台城跡(ループルバス移動)
仙台城跡には、観光地を巡る「ループルバス」で行ってみました。私たちは仙台駅の一つ前のバス停から乗ったのですが、バスの中で20分ほど待つ時間があり、次回は仙台駅のバス停から直接乗ろうと思います!
ループルバスはレトロな外観と雰囲気が特徴で、日中20分間隔で運行されているので、便利です。また、1日乗車券を購入すると入館料の割引などもあってお得感があります。
この日は平日で、一部の施設はお休みだったのですが、年中無休の仙台城跡に絞って観光しました。歴史を感じながらの散策は充実した時間でした。お土産屋や飲食店もあるので、次回はもっとゆっくり過ごしてみたいと思います。


平日ランチで「たんや善治郎」再訪
お昼は、再び「たんや善治郎」に行きました。今回は平日のランチセットでお得にいただけるメニューをチョイス。ワンタン麺と丼セットを頼んだんですが、ワンタンがふわふわで美味しく、満足度大!
ここの牛タンももちろん美味しいので、ランチでも再訪できて嬉しいです。

秋保温泉「ホテルニュー水戸屋 アネックス」で癒しのひととき
午後からは、仙台駅の西側に位置する秋保(あきう)温泉へ向かいました。
秋保温泉はなんと6世紀頃から続く、歴史ある温泉地。今回が初めての訪問です。
いくつかのホテルでは、仙台駅から無料の送迎バスが出ていてアクセスも便利。仙台駅から30〜40分ほどで到着できるので、「遠すぎず近すぎず」、ちょうどいい距離感。道中からすっかり旅行気分を味わえました。
実は、日帰り温泉のプランもたくさんあったので、宿泊にするかギリギリまで悩んでいました。でも、まだ行ったことのない場所に泊まってみたいという娘のリクエストもあって、今回は宿泊で楽しむことに。
泊まったのは「ホテルニュー水戸屋 アネックス」。
温泉とお食事、そして静かな時間……まさに癒しのひとときでした。
この日は雪が降っていて、うっすら積もった白い景色が本当にきれい。
冬ならではの風情が味わえて、とても贅沢な時間でした。バス移動もとてもスムーズで、ストレスなくホテルに到着できたのもありがたかったです。
夕食・朝食・温泉はすべて本館にある「ホテルニュー水戸屋」で楽しみました。アネックスからは徒歩ですぐの距離なので、基本的には歩いての移動になりますが、屋外を通るため足元が悪い日もあります。そのため、希望すればホテル間の送迎も利用できると、スタッフの方が丁寧に案内してくださいました。
夕食は、落ち着いた雰囲気の中で楽しむ和食のコース料理。一品ずつ丁寧に運ばれてくるスタイルで、どれも本当に美味しかったです。娘には前菜に子ども用のハンバーグが用意されていて、そこからは大人と同じ内容を一緒に楽しみました。
特に印象に残ったのは、日本酒「あきうまい」(勝山酒造)。
すっきりとした後味で、和食との相性もばっちり。料理をゆっくり味わいながら、心も体もほっとほどけるような時間でした。
翌朝は大きな朝食会場で、種類がとても豊富で大満足。広々とした会場でゆっくり楽しめました。なかでも感動したのが、目の前で一膳ずつ炊き上げられる釜飯!ふっくら、つやつやで、とびきり美味しかったです。
はじめての秋保温泉でしたが、あたたかいおもてなしと美味しい料理、そして冬の静けさに包まれて、心に残る素敵な旅となりました。



まとめ
今回は仙台駅前から少し足を延ばし、秋保温泉でゆったりとリラックスすることができました。
仙台城跡では歴史に触れ、美味しい牛タンを堪能し、そして秋保温泉で心も体もほっとひと息。充実した1日となりました。
翌朝は松島海岸へ向かうため、名残惜しくも早めに秋保温泉を出発。もう少し時間があれば、もう一度温泉に入りたかったな…と、ちょっぴり残念な気持ちも。
次回は松島海岸でゆっくり過ごし、再び太平洋フェリーで名古屋港へ向かう予定です。
仙台の魅力をたっぷり味わえた今回の旅。次回の旅も、どうぞお楽しみに😊
※この記事は、私のアイデアを元にAIの助けを借りて作成した文章です。
コメント