こんにちは!ウッチーです!😄
今日は仙台観光の2日目と3日目の様子をお届けします!今回は、娘と一緒に「今まで行ったことのない場所」をテーマに、仙台市内を新しい発見で楽しんできました。3回目の仙台旅行、今回は娘のリクエストをメインに回ってみたので、普段では見逃してしまうようなスポットを満喫しました!
娘が行きたかった場所たち:
- 九重本舗玉澤 本店で「霜ばしら」を買う
- 善次郎で牛タンを食べる
- クリスマスケーキを食べる
- 仙台駅前でプリクラを撮る
思わぬ発見がたくさんで、どれもとても楽しい体験でした。では、早速、仙台の魅力を見ていきましょう!
仙台市内観光
仙台駅前(2日目)
まず、仙台駅前に到着すると、びっくり!なんと、宿泊するホテルの目の前に「たんや善治郎」があるじゃないですか!👀 娘が行きたかったお店のひとつで、運命の出会いを感じました。盛り上がりながら、ホテルにチェックインした後、さっそく牛タンを目指してお店へ。
外は寒波の影響でとても寒かったですが、列に並んでいるときも、待ち時間が苦痛ではなく、メニューを見ながら楽しく待つことができました。気づけば娘も大人1人分をペロリと食べるほど成長していて、財布的には少し涙😢でしたが…(笑)。厚切りの牛タンは柔らかくて絶品でした!また機会があればぜひ行きたいお店です。

仙台駅前(3日目)
「コンフォートホテル仙台西口」で2泊お世話になりました。お部屋も快適で、朝食も豪華!特に、外国人観光客が多くて、賑やかな雰囲気が印象的でした。
玉澤本舗 本店 「霜ばしら」
そして、次の目的地は「玉澤本舗 本店」!ここで有名な「霜ばしら」を買うために、開店時間に合わせて出発しました。到着すると、開店前にもかかわらず長い列が!でも、無事に買えることが分かり、安心して並んで待ちました。
冬の仙台でしか味わえない、特別な和菓子を手に入れることができて大満足です。

kazunori ikeda individuel
「玉澤本舗」へ向かう途中にたまたま見かけたケーキ店「kazunori ikeda individuel」にも立ち寄り、チョコレートケーキを購入。ホテルの朝食会場でいただきました。
チョコ好きの母娘としては悩みに悩んだ末、チョコレートを選びましたが、濃厚で深い味わいが楽しめて、大満足!

クリスマスマーケット
今回の旅行で楽しみにしていたのが、仙台のクリスマスマーケット!ですが、残念ながらマグカップ付きのチケットは売り切れていて、入場を断念。でも、せっかくなので外で撮影を楽しみました!トナカイ柄のマグカップが欲しかったので、ちょっと残念でしたが、ライトアップの瞬間には大きな喜びが!禅定寺通りのライトアップ、素敵でした🎉




まとめ
2日目・3日目を同じホテルで過ごすことで、荷物の心配もなく、仙台駅前のアーケード街をたくさん散策できました。プリクラも仙台駅前で撮ることができ、娘と楽しいひととき。ドンキホーテでは、コスメ好きの娘が掘り出し物を見つけて、うれしそうにお買い物していました。これもまた、旅行の素敵な思い出です。
次回は「4日目の秋保温泉編」をお届けしますので、楽しみにしていてくださいね!
※2023年12月の仙台クリスマス撮影です。


コメント